雪が降ってきましたね!
保育参観!②(以上児クラス)
保育参観!①(未満児クラス)
じゃがいも焼きパーティー!(旭保育園との交流会)
発表会!
ザリガニが脱皮しました!
もうすぐ発表会!
中央公園に行ってきました!
祖父母参観!
10月23日は、以上児クラス対象の祖父母参観の日でした。
普段なかなか来ることのできないおじいちゃん、おばあちゃんたちにも、保育園で子どもたちの様子を見てもらったり、一緒に遊んだりして楽しい時間を過ごしました。
年長組の子どもたちは「おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に写真立てを作ろう!」
二人の写真を撮ってから一緒に写真立てを製作しました。最後はおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼント。喜んでもらえました。
年中組の子どもたちは「運動会ごっこをしよう」
人数制限のため見に来ることができなかったおじいちゃん、おばあちゃんに運動会を再現して、頑張っている姿を見てもらいました。一緒に玉入れもしました。
年少組の子どもたちは「ふれあいゲームをしよう」
普段遊んでいる様子を見てもらった後、ゲームの中で抱っこしたり肩たたきをしたり、たっぷりふれあって一緒に楽しむことができました。
お忙しい中、お越しいただきましてありがとうございました。
2020-10-26
やきいもパーティー!(旭保育園との交流会)
ふるさと村へいってきました!②
ふるさと村へいってきました!
さつまいも収穫!
交通安全教室!
10月6日、横手警察署のご協力のもと、交通安全教室が行われました。
おまわりさんのお話に真剣に耳を傾けたり、横断歩道の渡り方を実際に確認したりしました。
最後はパトカーに乗せてもらいました。
子どもたちにとって警察官は特別な存在、良い経験になったと思います。
おまわりさんの話の中で、全国的に駐車場での事故が多くなっているとの話がありました。
買い物先では車に子どもを乗せてから荷物を載せる、子どもが乗っていることを確認してから車を発進させるなど、ささいな確認から事故を防ぐことができます。
子どもたちには、駐車場では大人から離れない、遊ばない、飛び出さないことを約束しました。
交通安全とは、車にひかれないこと。この一言につきます。
2020-10-07
旭保育園との交流会!
運動会ごっこ!
運動会 本番!
運動会 予行練習!
おひさまランドの野菜!
夏祭り(お店屋さんごっこ)!
じゃがいも収穫!