毎日賑やか!元気いっぱいなちょうちょう組の生活をご紹介します☆
進級し、1つお兄さんお姉さんになった子ども達は、何をするにも意欲的で
様々な活動にも積極的に挑戦しています。
戸外活動では、登り棒やブランコ、広い園庭を駆け巡りながらの追いかけっこを楽しんでいます。
また、砂場ではアイス屋さんやカフェコーナーがオープンしており、その側では図鑑を持った博士たちが、季節の花や虫探しを楽しんでいます!
初めての経験のカワイ体育教室にも、毎月喜んで参加しています。体を動かす楽しさを味わったことで、自ら鉄棒に挑戦しようとするなど遊びの幅も広がっています。
制作も大好きです!“時の”記念日“に合わせて、時計作りをしました。
目をキラキラさせながらオリジナルの腕時計を完成させました。
とても気に入った子ども達は、1日中ずっと腕時計を付けて生活しましたよ!
時を逃さず、子ども達の「やってみたい!!」という気持ちを大切にしながら、これからもいろんなことに挑戦していきたいと思います(*^^)v
4月からゆり組に進級し、新しい環境にもすっかりと慣れて活動にも意欲的ですよ。様々な活動をしましたので、お知らせしますね(^^♪
4月初旬、「桜がみたい!!」の声が多く、みんなでお散歩のお約束をして、近くの桜を見に行きました。車の中では気付かなかったけれどこんなに大きな桜の木だとは思わず、みんな「大きな桜だー」と大興奮でした。
4月下旬には子どもの日楽しみ会があり、製作をしたこいのぼりを外で泳がせたり、こいのぼりゲームをしたりして楽しみました。給食のスペシャルバイキングにも大喜びでしたが、何よりもアンパンマン達が遊びにきてくれたことが子ども達にとって嬉しかったようでした。
5月はカワイ体操教室も頑張っています。跳び箱4段に挑戦中ですが、これから5段にも挑戦していく予定です!!
進級してからゆり組さんの活動が多くなっていますが、子ども達の「主体性」(子ども達の思い)を大切にしながら保育をしていきたいと思います。
4年ぶりに複数クラスでの親子遠足が行われました。天気が心配されましたが、子どもたちのおかげか雨に当たらず、暑すぎず適度な天候で開催することができました。
日頃から保育の中で取り組んでいる「エビカニクス」の体操では、お手本となるゆり組さんたちによる「体操の先生」のおかげで、みんな上手に踊ることができましたね☆(^^)/
メインイベントである「シールウォークラリー」では、広い公園内を歩き回り、親子で力を合わせて4つのゲームに挑戦しました。どのゲームもとても上手でしたよ!
最後に園長先生からお土産をもらって達成感とともに満足した笑顔を見せてくれた子どもたち。
「やっぱり親子遠足って良いもんだな~」と感じた1日でした(^_-)-☆
たくさん歩いて・走って・遊んで・ふれあって、と楽しい時間を共に過ごせたことは本当に良かったと思います。皆さんにとって良き思い出になってくれることを願っています♡
おうちの方々、筋肉痛にはどうかご用心を・・・(笑)( ;∀;)
4月、入園・進級されたご家庭の皆さまおめでとうございます。
新年度を迎え、あっという間に2カ月が経とうとしています。
今年度も、行事やクラスの様子などUPしていきたいと思っていますので
よろしくお願いします。
5月16日
あさひ農園にて、いちご狩りをしました(*^▽^*)
まだかな~まだかな~・・・と、もぎ取る順番を待っているみんなの目がキラキラしていてとても可愛かったです(^_-)-☆
お友だちがとっている間は
「どのイチゴにしようかな~」
「あのいちご大きいね~」
「あれ取ろう」と、
いちごを見定めておりました(笑)
「先生!!〇個取れたよ~☆★」
「こんなに大きいいちご見つけた♡」と
うれしい声が飛び交っていました(*^▽^*)
自分でもぎ取ったイチゴは一段と美味しかったことでしょう☆
おうちでもぜひチャレンジしてみてください(^^♪
3月27日 ゆり組さんが横手市園芸振興拠点センターへいちごの収穫体験に行ってきました。
最初に農業に関するお勉強の時間があり、農業について担当の方(いちごろうさん)が詳しく教えてくれました。
ちなみに!!!
「野菜と果物の違い」を説明できますか???
子どもたちがしっかり学んできましたので、ぜひとも聞いてみてください(*^^)v
お勉強の後は、待ちにまったいちごとのご対面★☆
甘い香りのするハウスの中に案内されると、見渡す限り赤く・大きく実ったいちごがたーくさん(^_-)-☆
いちごを傷つけないように、慎重にハサミを使って収穫する子どもたちは真剣そのもの!
時間を忘れて赤い・大きいいちごを見つけようとハウス内を探し回りました。
カップいっぱいに収穫したいちごにご満悦のゆり組さんたちでした!!
ご家庭でもぜひいちご狩りに出かけてみてはいかがでしょうか。(^^)/
新しい年をむかえ、早1ヶ月が経ち2月の行事がやってきました。
朝からドキドキした顔を見せる子どもがたくさんいました。
会では、みんなが作った作品を紹介して、子どもたちにインタビューをしたり【おにのパンツ】をみんなで元気に踊ったりしました!!!
そして、太鼓の音が聞こえて・・・
鬼の登場にはビックリしましたね((+_+))汗
自分の中にいる「泣き虫オニ」「いやいやオニ」「怒りんぼオニ」は
退治することはできたかな???
みんな、怖がりながらも頑張って豆を投げて鬼(心の中のオニ)に立ち向かっていました(ノД`)・゜・。☆
今日でまた1つ成長できたことがありましたね♪(^^♪
当園に在園のお子さんの保護者の方は、後日「豆まきの様子」を動画を配信いたしますので、楽しみにしていてくださいね☆★
そして、お昼ご飯は恵方巻を作りましたよ!
自分の好きな具材を選んで、好きな量を入れる
オリジナルスペシャル恵方巻を作りました☆★
しっかり今年の方角 ≪南南東≫ を向いて、そして話さず、とても大きな口を開けて頬張っていました(^^)/パチパチ
今年も健康で元気に過ごせますように・・・
お天気の良い日は外遊びをたくさん楽しみました。
「お外へ行こうね。」と声をかけると支度の早いうさぎ組♬
靴下を履く早さには驚きです!!!
ジャンバーなども自分で着られる子が増えてきました。
この秋はいろいろな製作にも挑戦し、どんぐりを拾って楽器を作りました。
どんぐりを拾うのにもコツがあり、子ども達曰く「穴の空いていない、つるっつるなどんぐり」との事です(^^)/
そして「とんぼのめがね」と称して歌に合わせて様々な色のフィルムを貼った虫めがねも作りました。
初めは個々で好きな物を見ていたのですが、子ども達の発見で色の違うめがねを重ねると、めがねの色が変わる事に気づきました。また、春夏と違った太陽、風、木々の葉っぱの色、自然の変化が楽しめました。
自分の影に不思議さを覚えたり、散歩の途中でも変わった物、事柄があるとすぐに「発見!」する力がついてきて成長もたくさん見られたうさぎ組の子ども達でした。
窓から見える雪に興奮し、今から雪遊びを楽しみにしています。
外遊びが大好きなすみれ組は、「せんせい、今日は外いく~?」と朝のあいさつの次に質問されます(*^-^*)
秋の外遊びで大切にしたいことは、体を使って動かすことも大切ですが、自然物を見つけて「見て、触れて、考えて」です。
草花や落ち葉を集めて料理をしたり、虫を捕まえることにもどうしたらいいか…とバケツを持ち出したりすることも・・・
見つけたものは図鑑で調べようと観察したり、友だちに虫の持ち方を知らせたりと、様々な工夫がみられます。
保育者が「こんな考えもあるのか~!」と感心してしまう事も…(^^)/
もちろん秋だけではなく、日々の生活で大切な事ですので、今後も遊び方に工夫をしていきたいと思います★★
ちょうちょう組に進級して半年以上たちました。
保育園での集団生活を通して生活習慣もほぼ身につき、いろいろな遊びや体験から学びや知識を得ています。
でもそれは大人から教わるだけでなく、実は子供同士で互いに学び合い・育ち合いをしているんですよ。
写真から子供たちの様子をのぞいてみましょう!(^^)/
遊びや体育教室での経験の積み重ね、年齢的にも身体能力が高まってきました。
鉄棒の前回りや足抜き回りを繰り返し見せ合ったり、苦手でも何回もチャレンジします。
また、出来る子が友達にやり方を教える姿も見られます。
自分達でルールや遊び方を決めて遊びます。
提案したり意見したり時に話がまとまらなくて遊びが終わったりしますが、そういう経験を重ねても
「やっぱり友達と一緒は楽しいな。」
みんなで一緒に遊ぶ為に何とかしようと考え、話し合います。
また友達と協力して、一緒に考え工夫しながら一つの物を作るようになりました☆★
楽しい行事や活動。
先日の「秋の収穫祭」では地域の特産物に直接触れたり匂いを嗅いで、食材だけでなく地域の食べ物にも関心を広げました。
文字への関心。あいうえお順に頭文字「あ」から始まる言葉集めを楽しんでいます。知っている言葉や身近な言葉がたくさんでるようになってきました。
旭保育園の特徴でもある自然の豊かさ。
毎日四季折々の自然や動植物に触れ、感触や匂い、色や重さを確かめたり感動したり、生き物の仕組みや名前を知り命に触れます。
年長組になり、半年が過ぎました。
以前よりも何かに集中する時間が長くなり、ぶどう製作やお寿司屋さんごっこのときなど自分でどうやったら作れるのか考えたり、わからない所は友達に教えてもらったり教えたりと楽しみながら取り組んでいます☆★
集中して取り組む間は椅子にしっかり座っていて、その姿は小学校の姿との繋がりを感じられます(^^♪
ブロック遊びでは一人が作ったペンギンからイメージを膨らませていき、大きさも顔も模様もそれぞれが工夫していたり、親子は似ていたりと子供たち同士でアイディアを出し合い楽しんでいました☆
また、追いかけっこでは友達と話し合ったりじゃんけんで役やルールを決めたりと子供たちだけで行っています!
うまく遊具を使ったり木の陰に隠れたりと、どうしたらタッチできるのかどうしたら逃げられるのかを考えている姿がみられます(^^)/
そしてその話し合いの中で「じゃ、今日はこれで明日はやってもいい?」と友達の思いを受け止めたり自分の思いを受け止めてもらったりしながら、友達との関わりを深めていっている姿もみられ、日々成長を感じています!
寒暖差がある日が続きますが、体調に気をつけながらその成長を見逃さず支えていきたいと思います!!!
りす組さんの日々の様子をご紹介します☆
お外遊びではお散歩ロープに掴まり、みんなでお散歩ができるようになりました!
大好きな“さんぽ”のお歌をみんなで口ずさんだり、
「いっちに!さんし!」と、かけ声が飛び交ったりと賑やかに楽しんでいます♪
また、見た事のない虫と対面する事も…ドキドキわくわく、新たな発見がいっぱいのお外遊びです!
最近はお友だちと関わることを楽しめるようになり、手を繋いで保育室を散歩したり、「こっちだよ、おいで」と言わんばかりに手を引いて優しく接してくれる姿も…♡
日に日に成長する子どもたちの姿を見逃さず、楽しく過ごしていければと思います!
保育参観等の行事に向けて手遊びや体操も楽しんでいますのでお楽しみに!!
うさぎ組に進級して4ヶ月程たちますが、その間には様々な遊びや行事を経験してきました。
進級当初は不安な様子で登園していた子もいましたが、
今では
「今日何で遊ぶの?」「お外にいく?」
と1日を楽しみにしています(^^♪
外に行くと何して遊ぼうか、どんな虫がいるかな?と友だちと話をしながら遊んでいます。
外に行けなかった時は室内で過ごしますが、必ず体を動かす事を意識して体操や踊りを取り入れています♬
今のお気に入りは「ドラえもん音頭」、夏まつりでお兄さんお姉さんたちと一緒に踊ったのが印象的だったようです。
そして、いつの時も締めは「パプリカ」です。何年たっても子ども達にとって印象深い曲のようです。
水遊びも始まって毎日がワクワク!!!
体調に気をつけながら夏の遊びを満喫できるようにしたいと思います。
7/7 旭保育園夏まつりが行われました☆
ゆり組さんは半纏を羽織り気合十分、準備万端で夏祭りがスタート!
保護者の方に参観してもらい、より一層声も出ていましたね!
おみこしは曲に合わせ、「わっしょいわっしょい」と掛け声を出し、
力強く練り歩き、とてもかっこよかったです♡
盆踊りは練習してきた成果を発揮し、楽しく踊ることができましたね☆(^^)/
りす・ひよこ組さんもお外に出て応援を頑張りました☆!!!
園内での出店では、いろいろなゲームに挑戦してお土産をもらいました☆★
ゆり組が担当した「わにわにぱにっく」ブースも、異年齢児交流としても楽しむことができみんな楽しんでいましたよ!
そしてお昼ご飯は、給食の先生がSLのお弁当を作ってくれました☆
いつも以上に大喜びの子どもたちでピカピカになるまで食べていました!!!
みなさまの願い事が叶いますように・・・♡
6/22 十文字のさくらんぼ農園へ、たいゆう保育園の年長さんとバスに乗って行ってきました☆★
天気も良く、最高のさくらんぼ狩り日でした!!!
農園について、さくらんぼの狩り方を教えてもらいスタート☆
赤くて大きいさくらんぼを見つけようとみんな必死に探して歩いていました(^^)/
「これ真っ赤でおいしそう~」
「双子のさくらんぼ見つけた~」
「大きいさくらんぼ見つけたよ」
いろいろな会話がさくらんぼハウスの中を飛び交っていましたよ(^^♪
たいゆう保育園のお友だちとも仲良くなり、たくさんお話していました!!
自分たちで絵を描いた透明カップに家族へのお土産もたくさん入れて、
満足げな子どもたち♡
たくさん食べて、たくさん取って時間いっぱい楽しく過ごしました!
楽しい時間はあっという間にすぎて、お土産のさくらんぼを大事に握りしめて
保育園に帰ってきました。
貴重な体験をたいゆう保育園の年長さんと一緒にすることができて楽しかったです☆★
「今日は、何するの?」と、毎朝活動が気になって話し掛けてくれる、ちょうちょう組さんです!
晴れた日には外遊びを楽しみにしていて、「今日は、虫探しをしよう!」「大きいブランコに乗ろう!」と自分の遊びたいことを考えていますよ。
ちょうちょう組になり、カワイ体育教室がはじまりました。
鉄棒に触れる機会ができたことで、園庭での鉄棒に挑戦する姿が見られるようになりました。
また前の日に「体操着を着て保育園に来てね!」と子ども達に話していますが、家庭で子ども達から保護者の方に伝えたり、自分で体操着を準備したりすることもあるようで毎回楽しみにしていることが伝わっています☆
今は夏まつりを楽しみにしながら、製作をしたり盆踊りを踊ったりしていますよ。これから様々な行事を経験していき、いろんなことに挑戦していけたらと思っています♪
1つ大きくなったことを喜び、活動や身の回りのことに意欲的な子ども達!
「ゆり組さん」と呼ばれることに期待と不安がありドキドキしていた姿もありましたが、昨年度から少しずつ行っていたコザや布団敷き、他のクラスのお友達と一緒に遊んだときの最後の片付けなどの活動を子どもたち自身で「できる」ということが自信となり、他の様々な活動にも自信を持って取り組み、意欲的に過ごす姿がみられます!
また様々な行事や活動に喜んで参加し、その経験から遊びがどんどん広がっていっていますよ☆じゃがいもやさつまいも植えからどんなふうになるのか友達と話し絵本や図鑑で調べたり、自分の経験からコツを教えたり応援したりして一緒に取り組む楽しさを味わったり…
そして友達の「これなに?」という疑問から
「きのねっこだよ。」「ねっこって?」
「ちがうよ、ひもだよ。」「こっちにもあるよ。」
「どこにつづいてるの?」と思いを伝え合いながら、相手の思いや違いに気が付き友達同士で考えたり…すぐにできるようにならなくても答えが出なくてもその過程が子ども達にとって豊かになっているようです!
その姿を大切にしながら成長を支えていきたいと思います‼
5/13 あさひのうえんが1日限定でオープンしました☆★
赤ちゃんクラスもイチゴを見つけては触ってみたり、見つめてみたり・・・♡
イチゴが気になった子はしっかり握りしめて持っていましたよ!!
歩けるようになってきた子どもたちは、自ら好きなイチゴを見つけに歩いて収穫もしていましたよ★
高い位置にぶらさっがているイチゴを取るために、全力で背伸び!!!!!
取れた時の満面の笑みは、見ていてほっこりしました♡
自分の順番がくるまで「どのイチゴにしようかな~」「あのイチゴ大きいな~」「そのイチゴ真っ赤~」と悩んでいる声も!
他にも
「ぼく、今2つ取ったから、あと〇個取れる~」「わたし〇個取れたよ~」
ときちんと数を数えながら収穫する子どもも・・(^_-)-☆パチパチ
収穫の後は・・・実食!!!(*^^)vわーい
自分でとったイチゴは格別に美味しいですよね☆
あっという間に食べを終わっていましたよ!!!!!
楽しいイチゴ狩りになりました☆★
ちょうちょう組さんも残りわずかとなりました。
最近はさらに友達と協力することが増えてきて大きな作品を作ったり、少し複雑なルールのある遊びを友達と話し合い確認し合いながら遊んだりしていますよ!
また雪遊びでは楽しむだけでなく、しっかりと片付けも頑張っています☆
ジャンプスーツやタオル、靴下など畳んだりきれいにバックの中に入れたりと一人一人が頑張っているところです!
そして少しずつ進級にむけていろいろな場面でゆり組さんからバトン受け取っています。
この前は卒園をお祝いする会の練習を見学しました!
ずっと静かに座っていたりお辞儀を丁寧にしたり、名前を呼ばれたら元気にお返事をしたり…子ども達は「すごい‼」と驚いていました!引き続きゆり組さんになることへの期待を持ちながら楽しく過ごしていきたいと思います‼
保育園生活もあとわずかとなりました。
子ども達は卒園に向けて様々な活動を行ってきました。
製作や卒園をお祝いする会の練習などに取り組んできましたが、毎日の活動の中に「体を動かして遊ぶ事」を意識してきました。
今は大縄跳びに夢中です。初めは「できない。」「1人の縄跳びがいい。」などの声がありました。大縄跳びを行ってみると初めは引っかかったり、跳ぶタイミングが合わなかったりしましたが、回を重ね、リズムをつかみ始めると跳ぶ事ができるようになり、どの子も回数が日に日に増えてきています。
各自記録が更新されています‼前日よりも多く跳べた子はガッツポーズで嬉しさを表現しています。長く跳んでいる子には数を数えて応援!記録が出るとみんなで「おう!」と興奮しています。
中にはお家で練習しているとのお話も保護者の方からありました。そして納得できなくて涙を流す子も・・・。その悔しいと思う気持ちや練習は必ず実を結びます。その気持ちを就学してからも大切にしてもらいたいですね。
卒園間近ではありますが、色々な可能性を持っている子達だなぁと改めて感じ、嬉しく思います。