旭保育園

お知らせ・アルバム

ひなまつり楽しみ会

3月3日は桃の節句

保育園では【ひなまつり楽しみ会】が行われました。


子どもたちが一生懸命作った、可愛らしいお雛様の作品が紹介され
他のクラスのお友だちの作品紹介にくぎ付けの子どもたちでした☆★

今年はひな祭りゲームにもチャレンジしました!!

※ひな祭りにまつわる絵を使った、フルーツバスケット♬
※フラフープを使って、ひなあられに見立てたボール運びゲーム♬

をクラスごとに遊びました☆

小さいクラスのお友だちは、お部屋でお散布したり、おだいりさま♡おひなさまに変身して記念撮影をしたりしましたよ!


どのクラスも楽しい時間を過ごしました。


今年も子供たちが元気で幸せで過ごせるように見守っていてもらいましょう(^^♪





2022-03-04
すみれ組の様子

絵を描いたり、ぬり絵をしたり、工作をしたり…
自由に表現する遊びにも興味を持ち始めたすみれ組。


12月に廃材遊びをすると子ども達の集中力が驚く程すごく、今回は各家庭に協力してもらって廃材を集めて遊びました!


描いたり、貼ったり、切ったり、自分達で作るものを考えながら次々とアイデアを出していた子ども達でした。


ロボットや乗り物などの大きな作品を作る子、ジュースや食べ物、バックを作る子…様々な作品が今回も完成しました☆


最後には自分の作った作品を紹介して、お友達の作ったものを見せ合いました。


廃材のご協力、ありがとうございました!

2022-02-18
うさぎ組の様子

2022年のうさぎ組さんもパワフル全開で毎日元気いっぱい楽しく過ごしてます!!


みんなお待ちかね!雪遊びを開始しました!


うさぎ組の子どもたちは入園してから初めての雪遊びシーズンをむかえ、朝登園するとすぐに、「きょうはおそとにいく?」と保育者に聞き、毎日雪遊びを楽しみにしている様子です! 



園庭にある大きな雪山の上からお友達と一緒に滑ってみたり、ごろごろ転がってみたりと、体を思いきり動かして雪遊びを楽しんでいますよ!


高いところにもよじ登ったり、迷路のような道をずんずん進んだりと
意欲的に挑戦する姿に保育者も驚いているところです!!



引き続き体調面に配慮しながら天気のいい日には園庭に出て
みんなで一緒に雪遊びを楽しんでいきたいと思います!!

2022-02-18
ひよこ組の様子

 1月から新しいお友達が仲間入りし、9人になったひよこ組。おしゃべり出来る子が増え、お話したり一緒に歌ったり楽しくにぎやかな毎日を過ごしています♪

小さいながらに生活の流れがわかってきているようで、保育者が「遊んだあとは、おーかーたーづーけ♪」と声を掛けてかごを出すと、みんながおもちゃを集めてきてくれるようになりました。中には洋服の中におもちゃを入れて持ってくるという裏技を使う子も・・・(笑)毎日の積み重ねで子ども達もぐーんと成長するんだなあと改めて感じました☆


月齢の低いお友達は、お座りやずりばいの練習中!座ったままおもちゃに手を伸ばしたり、おもちゃめがけてグングン進んでいます。そんな姿を見て他のお友達も近づいていき、ギュ~っとしたり頭をなでてあげたり。日々かわいい場面が盛りだくさんですよ❤

2022-02-09
りす組の様子

 雪が降っている様子を部屋で見ながら「今日は、お外行く?」と言って、毎日雪遊びを楽しみにしている、りす組です。


 初めての雪遊びでは、園庭に行くまでに不安定な雪道に何度も転んでしまったりもしましたが、自分で起き上がって頑張って歩いて行きました。雪道にも慣れてくると、雪山を登ったり降りたりお尻滑りをしてみたりを楽しみました。また雪の上に寝転んで、楽しそうにしている表情もたくさん見られました。ソリ滑りでは最初は怖がっている様子もありましたが、保育者がソリを引っ張ってあげることから徐々に坂を上って滑って降りて楽しめるようになりました。



遊びの中で「ソリ、やる!」「バケツ、どこ?」などと自分からやりたいことや思ったことを伝えてくれることも増えて、言葉のやりとりも楽しめるようになっています!


 冬ならではの遊びを経験する機会をつくることができ、またひとつ子どもたちの成長を感じました。引き続き、雪遊びを楽しんでいきたいと思います。


2022-02-09
節分

【♬~おにはそと ふくはうち ぱらっ ぱらっ ぱらっ ぱらっ まめのおと~♬】

今年も2月に入り、節分を迎えました!!
子どもたちはいつからドキドキしていたことでしょうか。
旭保育園には鬼はいないはずなのに、みんながソワソワしてしまう節分当日(笑)

登園時の玄関で≪何か≫を感じてしまう子もいたと思います。。。

そんな「節分」行事でしたが、横手市内での感染拡大に伴い ❝鬼さん❞ にも今年は大人しく山で過ごしていただき、泣き声の響きわたらない静かな節分になりました。


ですが!!!!

豆まきはヒートアップ!!!!!

自分の心の中に入っていた、おに!

「泣き虫おに」
「おこりんぼうおに」
「やだやだおに」
「よくばりおに」

しっかり追い払うことができました☆★

そして、感染対策をしっかりして「恵方巻作り」クッキングにもチャレンジ!!

上手にできました(^^)/パチパチ
大きなお口でほおばる姿もカッコよかったです!!

子どもたち1人1人が思いを込めて作った被り物!!
みんな上手にできていて、かっこいいおに!かわいいおに!
たくさんいましたよ☆彡


心の鬼を追い払い、たくさんの福を取り入れることができた
旭保育園の子どもたちでした✨!!

 

2022-02-05
ゆり組の様子

いよいよ保育園生活も3ヶ月をきりました。


遊びや生活の中でも就学に向けての準備をしています。
(鉛筆や消しゴムを使って書いたり、消したりする事を楽しんだり、自分のハンカチを使って手を拭く、また鼻をかむ、給食当番など。)

学校に行くことを楽しみながら残り少ないこの期間、冬ならではの遊びを楽しんだり、自分の気持ちの伝え方や友だちを思いやる事にも力を注ぎ、最高の門出を迎えられるよう楽しく生活していきたいと思います。


この日は交通安全教室の一環として交通安全についての、かるたとりを行いました。

ひらがなに興味を持って取り組んでいる子も多く、読み札を読みたい子がたくさんいたので、この日はじゃんけんで決めました。


読み札を復唱したり、登下校の様子を思い描きながら絵札をとった子もいましたよ☆★

自分でハンカチをどれにするか選んだり、登園前はコップやお弁当箱をカバンに入れたりと「自分で準備をする」と言う子が増えているゆり組さん。


その意欲が就学につながっていくのではないかと思います!!!

2022-01-21
ちょうちょう組の様子

 新しい年になり、新しいことにトライ✨しているちょうちょう組さんです!!

お部屋の雑巾がけをお当番さんが行ったり、ゆり組さんが行っていたゴザ敷きをバトンタッチしてちょうちょう組さんだけで敷いたり、お布団も少しずつ丁寧に敷けるようになったりと様々なことを頑張っていますよ!


またそれに伴い、給食後のお手伝いに間に合うように

「12まで食べ終わる!」

と給食も張り切っていて苦手なものへの挑戦も増えましたよ☆

また雪が振り、雪遊びもとっても張り切っています(^^)とっても嬉しくていろいろ遊びたい中でもここは滑らないでねと話した場所は滑らず高い景色を眺めたり、順番にソリを使ったり…どんどん心が成長していく様子が見られます✨


これからも様々な経験を通して伸ばしていきたいと思います!!

2022-01-21
雪遊び

今日は以上児クラスとうさぎ組は外に出て雪遊びをしました!


天気も良く、陽は出ていましたが気温はあまり上がらなかったのですが、キラキラでサラサラの雪で遊ぶことができました❅

大きな雪山では、コロコロ転がってみたりお友達と一緒に登ってみたり、
楽しみました☆★


うさぎ組さんは列になって雪の上を「探検隊~♪探検隊~♪」と歩いたり、
雪の上にゴローンと寝てみたり雪の感触を楽しみながら遊んでいました(^^♪

2022-01-19
昔ながらあそび

2022年が始まり2週間が経ちました。
改めまして今年もよろしくお願いします。

年明けから雪も多くなり雪遊びが待ち遠しい子どもたち!
最近は雨雪まじりで思う存分遊べていませんが、これから雪が多い地域ならではの活動をしていきます。


本日は「昔ながらのあそび」ということで、以上児クラスは昔のおもちゃ遊びに触れて遊びました。


*こま*おはじき*羽根つき*けん玉・・・他にもたくさんありました!!



子どもたちを見ていて「挑戦する気持ち」がとても強く伝わってきました。

難しい・・・けど頑張ってみよう!
うまくいかないけど楽しいー!
次は成功させるぞ!!
やったー!!!できたー!!

いろいろな声が聞こえてきて、楽しい時間を過ごしました!

「どんな遊びにチャレンジした?」「どんな遊びがあった?」「遊んでみてどうだった?」
たくさんご家庭でお話をしてみてください☆★

昔ながらのおもちゃがあるご家庭は、おじいちゃんおばあちゃんとそして家族みんなで遊んでみてはいかがでしょうか(^^♪

2022-01-17
うさぎ組の様子

 12月になり、お部屋でクリスマスの装飾をしていると

「サンタさん早く来ないかな~」「プレゼント決めたの」

とすぐにクリスマスの話題になりました。

クリスマスツリーをみて喜んだり、制作をして待ちわびたりと、待ち遠しい様子がとても感じられます。

そして歌、“あわてんぼうのサンタクロース”も元気よく歌ってくれていますので、みんなの願いはきっとサンタさんに届きますね☆

2021-12-24
すみれ組の様子

クリスマスが近づいてきて、子ども達からは

「サンタさん明日?」「雪降ったから来る?」

と今か今かと待ち遠しい声が聞こえてくるようになりました。


お部屋で絵本の読み聞かせをして、読み終えると、


「サンタさんに手紙書こう!!」と子どもたちから提案が!!


早速次の日にサンタさんへお手紙をグループごとに作ってみました。


カラフルにかわいらしく完成させてくれました☆
無事にサンタさんへ届いたかな…


クリスマスのリース作りは初めてハサミに挑戦し、ハサミの使い方、約束事を覚えました。

お家で使っている子も多く上手に折り紙を切ることができましたよ!

2021-12-24
ひよこ組の様子

毎日の生活の中で、少しずついろんなことを覚えているひよこ組。

最近では、保育者が「背中をぺったんこ~♪」と歌うと、月齢の高い子を中心に壁際にある牛乳パックの椅子に座りに行くようになってきました☆


このように座って、保育者がおもちゃの準備をするのを待っています。

みんなおりこうさん~!!


遊び方にも成長が見られ、指先を使った遊びも集中して楽しめるようになってきました。
手作りおもちゃのぽっとん落としはみんな大好きで喜んで遊んでいます♪
月齢の低い子もおもちゃをにぎにぎしたり絵本をながめたり・・・その子に合った楽しみ方で過ごしています☺


そして、クリスマス製作ではクレヨンでのお絵かきとシール貼りに挑戦しました!

一人でどんどん貼る子、手をひっこめる子など様々な反応でしたが、かわいい作品が出来ましたよ♪

新園舎玄関に飾ってあるので、ぜひご覧ください❤

2021-12-10
りす組の様子

最近では言葉でのやり取りがどんどん増えてきている、りす組です。


雪が降り始め、子どもたちからも外を見て「ゆき」という言葉が多く出てくるようになりました。

天気が良い日には、外遊びやお散歩に行っていますが、遊具が雪囲いされている園庭に出てみて、いつもブランコがあった場所がトンネルように見えるのか、みんなでくぐって楽しむ様子がありました。

また水たまりに氷が張っているのを、以上児の子どもたちが見ていると気になって見に行く子もいました☆

実際に氷に触って「つめたいよ」と話していたり♡
そして園庭にも少し雪が積もり雪に触れる機会もありました。



雪をみて「雪、いっぱーい」と言ってみたり

触って「つめたい」と言いながらも掴んで投げてみたり(笑)

ぎゅっと握って丸くしてみたり!!

秋から冬への移り変わりを少しでも感じられたと思います。


これからも天気が良い日には散歩に行くことで冬の季節を感じつつ、室内では冬の製作などを行ったりし楽しんでいこうと思っています☆★

2021-12-10
ゆり組の様子

11月に入ってからは雨が多いものの、おひさまが見えた時は外に行って思い思いの遊びを楽しみました。

旭保育園は自然の宝庫☆

紅葉を近くで見たり、「舞い散る」とはまさしくこのことかと葉っぱが木から落ちる様子を実感できる環境の中で遊んでいます。

「今日は何を見つけようか。」と散策したり、小枝を集めて焚火を真似したり、とんぼは「何を食べるか談義」をしたりと、この季節ならではのおしゃべりや遊びを楽しんで11月が終わろうとしています。


室内ではバーベキューごっこをしようといろいろなものを作りました。ゆり組の部屋の中にあった金網からみんなでバーベキューをしよう!と言う事になりましたが、話し合いをクラスで行ううちに「バーベキューってキャンプでもやるよね。」との話から「テントも作ろう!」に発展していきました。

ただ、テントを見た事がない子もいたので思案していたところ、旭保育園にはキャンプの名人☆がいる事を思い出し、名人からテントについて様々な話を聞きました!!!

その後テント作りを行ったり、食材などを作ってバーベキューごっこをしましたが、足りないものがあって、まだまだ作る意欲があふれています。これからどのように遊びが展開していくか楽しみです。限られた材料や道具、廃材を工夫しながら子ども達の創造力や協力する気持ちを尊重してバーベキューごっこを楽しみたいと思います。

2021-11-26
ちょうちょう組の様子

 ホールから聞こえてくる各クラスの発表会の曲や歌、組体操などを真似していたちょうちょう組さん。

発表会後、他のクラスのお友達と一緒にいろいろ楽しみましたよ!
わからない曲は教えてもらったり、ちょうちょう組の曲は教えてあげたり…
異年齢での関わりをさらに深めながら発表会ごっこを楽しんでいる様子でした。

ゆり組さんからはバルーンも教えてもらい、様々な技を一緒に行いました!

別の日にはお店屋さんごっこにも呼んでもらい、言葉でのやり取りを楽しみながらゆり組さんが盛り付けてくれる姿に目を輝かせていました‼さらにうさぎ組さんとはお散歩に行きました!

危険なところを教えてあげたり手をひいてリードしてくれたりするお兄さん・お姉さんらしい姿も見受けられました♡

また先日は雪が降り大喜びの子ども達。
空から降ってくる様子、空気の冷たさや匂い、雪が手につく感触など様々な感覚を通して楽しんでいました!

いろいろな経験を通して成長していくちょうちょう組さん☆
また他のクラスの友達とも関わりを深められるようにしながら、子ども達の心の動く瞬間を見逃さず寄り添っていけたらと思います‼

2021-11-26
発表会

11月6日旭保育園にて発表会が行われました。

感染状況が落ち着いているとは言え、しっかりと感染対策をしての開催となりました。来場されたお家の方々、感染対策のお協力ありがとうございました。

日頃の園での生活で、できるようになったことや上達したことをお家の方に披露することができ、嬉しく思います。

初めての発表会!うさぎ組さんはドキドキでしたね!
にこにこでお遊戯を踊れた子、緊張に押しつぶされそうになりながらも、最後まで泣かずにステージに立てた子、ほんとみんな頑張りました!!!
また1つ成長した姿が見ることができたと思います!

すみれ組さんは、グループに分かれてのお遊戯、歌も大きな声で歌うことができました!演目が増え覚えることが多くなり、おにいさんおねえさんにステップアップしました☆★衣装やアクセサリーも子どもたちが選び、とてもステキでしたよ(^^♪

ちょうちょう組さんは、体育教室で練習している跳び箱・鉄棒を初披露でした!みんなかっこよくポージングできていましたよ!お遊戯もテンポの速い曲にチャレンジしたりしてカッコ可愛いちょうちょう組さんのイメージに合っていて大成功でした!!

ゆり組さんは保育園生活最後の発表会となりました。
おゆうぎや体育教室はグッッとレベルアップして、とてもカッコよかったです☆★バルーンでは楽しさがしっかり伝わってくる満面の笑みでみんな楽しんでいましたね☆
これからも日々の保育を通して、さまざまなことにチャレンジし、いろいろな経験をしてたくさんの思い出を作っていけたらと思います。

2021-11-08
すみれ組の様子

発表会に向けて小道具づくりをしました!!


女の子はビーズを使ってネックレス作り♫キラキラのビーズに目を輝かせて作っていました☆彡


手先が器用になり、細やかな作業も楽しんでくれました。


完成したネックレスを首にかけてあげるとニッコリ笑顔を見せてくれましたよ!(^^)!



男の子はベルト作り★

キラキラの厚紙にスパンコールを貼りつけてマイベルトを作りました。

色々な形のスパンコールがあり、悩みながら個性豊かに作ってくれました!!


みんなでおばけの色塗りも行い、好きな色の絵具を使ってかわいいおばけを完成させました!


当日の衣装をお楽しみに~♪

2021-10-25
うさぎ組の様子

もう少しで発表会デビューのうさぎ組さん、大好きなお歌と踊りを毎日楽しみながら練習しているところです。本番に向けて衣装を着て練習してみると、目を輝かせ踊りにも気合が入っていた子どもたちです✩


実際に本番と同じ場所で練習してみると、いつもと違う雰囲気に少し緊張してしまう子どもたちもいましたが、先生たちの動きを真似てかわいい踊りを披露してくれていますよ♪


コロナ禍で制限のある中での開催となりますが、日々の子どもたちの頑張りをお家の方々にたっぷりと見て頂ければと思います。是非楽しみにしていてくださいね!


 すっかり寒くなり、あっという間に秋も終わろうとしていますが、先日トンボのシール貼りを楽しみました。お外に行くと「先生!トンボ捕まえよう!」と興味津々な子どもたち、「かわいいトンボさんにしよう♡」と楽しんで取り組んでいました。手先を使うあそびもじっくりと集中して楽しめるようになり、出来上がった作品は保育者も驚くほどシールがぎっしりと貼られていて素敵なトンボに変身していました✩これからも季節ならではの活動をたくさん楽しんでいきたいと思います!


2021-10-25
りす組の様子

最近のりす組は「おそといく~?」と嬉しそうに聞いてきたり、お外に行くときの準備(靴下や靴を履く)も、自分たちで行ったりして身の回りの事が少しずつ自分で出来るようになってきました。


園庭ではドングリ集めに夢中の子ども達で、「あったよ~」と両手いっぱいのドングリを見せてくれたり、ドングリを砂の中に隠したりして「あれ?ないよ~」「あった~!」と繰り返し遊んで楽しんでいます☆★


また緑から赤に色が変わった葉っぱを見つけて「あかのはっぱだよ」と教えてくれ、秋の自然に触れながら毎日楽しく過ごしています!


シーソーの遊具も大人気で「いれて~」とお話してから順番に乗るようにしています。
友達と一緒に乗って保育者がユラユラと揺らしてあげるととっても楽しそうに笑っていますよ(*^-^*)



友達との関わりもたくさん見られるようになってきたので、これからも一緒に遊ぶ楽しさを感じられるように見守ったり仲立ちしたりしていきたいと思います。

2021-10-08
ひよこ組の様子

新しいお友達が増えてさらににぎやかになったひよこ組、今回はお食事風景を
紹介します☆


食べる事が大好きで何でもパクパク食べている子ども達、1歳を過ぎた子は
自分で食べる練習も始めています。

まだ上手にすくえませんが、保育者と一緒にすくったご飯やおかずを一生懸命
口に運んでいる姿はとってもめんこいですよ❤


コップで飲むのも上手になってきました!
飲むたびに「ぷはぁ~☺」と一息ついています(笑)


まだミルクの子達は、並んで可愛くゴクゴク。

たくさん飲んで大きくなあれ♪(^^♪

2021-10-08
すみれ組の様子

すみれ組、室内での活動の様子をご紹介します!

先月の十五夜に紙粘土でお団子づくりをしました!!
日頃から遊びの中で粘土遊びが大好きな子ども達、お団子に丸めるのもとっても上手にでき、完成させることができましたよ☆

紙芝居を通してお月見のことを学び、月からうさぎが出てきた内容をしっかりと覚えていて、早速家に帰ってお月見をしながら「うさぎさ~ん!!!」と月に呼びかけたお友達もいたようでした。

とっても可愛らしいエピソードにホッコリですね♡




10月2日に行われる保育参観に向けて秘密の作業をしていたすみれ組…

様々な状況の中で、園内での行事が思うように開催されず悔しい思いの中、みんな参観日をとても楽しみに待っていました☆

そこで来てくれたお家の人へ手作りメダルをプレゼント!!

折り紙をちぎって、紙皿に貼って、絵を描いて完成!!子ども達一人ひとりの頑張りが表れた作品になりました☆無事に参観日で渡すことができ頼もしい一面を見せてくれたすみれ組の子ども達でした!!

2021-10-08
さつまいも掘り

たいゆう保育園の畑でさつまいもの収穫をしてきました。

さつまいもの上手な見つけ方をレクチャーしてもらって、さっそく土を一心不乱に掘り始めました。

土が固めだったせいか、なかなかお目当てのさつまいもが出てきてくれず。ツルを引っ張ったり、お友だちと協力してさつまいもを見つけるために頑張りました。

軍手をつけた手が真っ黒になるまで頑張って探した結果、大きいのから小さいのまでたくさんのさつまいもを収穫することができました。

たいゆう保育園のお友だちとの交流は、現在の感染状況からできませんでしたが、6月に植えたさつまいもの苗がここまで大きくなって、たくさんのお芋さんを収穫できた喜びを、同じ場所で共有・共感できたことが一番の交流になったのでは?と思っています。

お土産として1人1本ずつさつまいもを持ち帰りました。お家でどんなさつまいも料理に変身するのか、とても楽しみですね☆


2021-10-04
ゆり組の様子

運動会が無事終わりましたが、ゆり組はまだその余韻を味わっているところです。


競技としてリレーがありましたが、今はリレーごっことしてほとんどの子が園庭を駆け回っています。


日によってグループを決めたり、または決めずに好きなチームに「入れて!」と飛び入り参加したりと毎日が違い、子ども達が意見を出し合って遊んでいます!


今年のゆり組の傾向としてはテレビの「逃走中」を真似てハンターごっこが大流行で、外に行くと部屋に入るまでずっとハンターごっこで走り回っています。

そのこともあってか走るスピードも早く、持久力もついてきたのではないかと思います。


疲れるとジャングルジムのてっぺんまで登って周りの景色を見ながら休憩という素敵な時間を過ごしています。時には鉄棒やブランコを楽しんで横手の短い秋を満喫しています。


「今日は何して遊ぼう」「誰と遊ぼうかな」


と自分で考え、実行することができるよう見守っています。
(お父さん、お母さんになりきって写真を撮る真似をする子もいますよ。)


2021-09-24
ちょうちょう組の様子

運動会が終わってからも子ども達は体をたくさん動かして楽しんでいます!

鉄棒では自分から「やってみたい!」と足抜き回りや前回りに挑戦する子が増えてきています。またブランコに乗って遊ぶ子が増え、自分で揺らして少しずつ高くこげるようになってきました!


体全体でバランスを取りながらどこまで高くこげるのかチャレンジしてこれ以上は危険と感じたら調節する、止まるときも自分で足を地面にすりながら少しずつ止まる、などとたくさんのことを考え・学びながら楽しんでいますよ!


そして運動会の競技にもあったサッカーやリレーなどもブームになっています!

サッカーでは周りをみながらボールの力加減を調節して蹴ったり、リレーではルールを守りながら友達と力を合わせて目標に向かって競い合ったり…楽しみながら様々な経験をしています。

その経験の積み重ねを大切にしていきたいと思います!!

2021-09-24
運動会

今日は、みんなが楽しみにしていた運動会でした。

とても天気も良く、少し秋風も吹いていて運動会日和でしたよ☆

うさぎ組さんは、外で行う運動会は初めてでしたが元気いっぱい一生懸命障害物競争を頑張りました♡

すみれ組さんは、かけっこと障害物競争と去年より出番が増えましたが、腕を大きくふり、ゴールを目指しました!!!転んでしまったお友達も最後まで諦めず一生懸命最後まで走りましたよ☆★

ちょうちょう組さんは、かけっこ・障害物競走・玉入れ・リレーと盛りだくさんでした☆
年長さんのおにいさん、おねえさんに負けないくらいのパワーで、とてもかっこよかったです(^_-)-☆

ゆり組さんは保育園最後の運動会でした。お父さんお母さんが見守る中、元気いっぱい頑張りましたね!!
親子競技も子供たち満点の笑顔で、とても楽しんでいました♪
今までたくさん練習をしてきた成果を発揮することができて良かったな~と思いました(^^♪


参加いただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。



コロナ禍での開催になり、何かと制限がある中で、保護者のみなさまにはご迷惑をおかけしました。

今後の行事等も無事開催できますよう願います☆!!!!!





2021-09-14
うさぎ組の様子

もう少しで待ちにまった運動会です!!!!!


うさぎ組は以上児と一緒に運動会を園庭で行う事が、初めての体験になります。

運動会では何をするのかと、ドキドキわくわくの子どもたち。
「なにするの~?」と質問され、「ヨ~イ、ドン!って走って…」と運動会での障害物競争の内容を説明すると、「はやくやりた~い」とみんなワクワクしていました。

ホールでの練習、戸外での運動会予行練習と、とっても気合が入り全速力で走っています☆★

一人一人の活躍をたっぷり褒めながら来週の本番につなげられたらと思います。



うさぎ組のみんなー!!!
頑張るぞ~!!えいえい、お~!(^.^)/


2021-09-09
ひよこ組の様子

先日、ひよこ組の保育参観がありました。


始めは緊張していた様子の子もいましたが、お父さんやお母さんにたっぷり甘えながら楽しく遊んでいました♪

お友達のお父さんに甘えに行き、ひざに座っている子もいましたよ(*^_^*)



コロナ禍なので、数日に分けて時間も短縮しての開催でしたが、お家の方に園での様子を見て頂いたり、一緒に遊びながらリラックスして過ごす子どもたちの姿を見る事ができ、私たちも貴重な時間を過ごす事が出来ました。


ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!


2021-08-26
りす組の様子

 少しずつ朝晩と涼しくなってきましたが、今年の夏は水遊びを十分に楽しむことができたりす組です‼子ども達が緑の広場のプールを見つけると「プールは?」「氷は?」と言う言葉も毎日のように聞かれるようになって、楽しみにしていることが伝わってきていました。また来年の水遊びを楽しみにしてもらえたらと思っています。


大きなスイカに触れる機会もあり、雨の日には夏の製作でスイカを作りました。

スイカを触った際には、叩くとポンポンと音がして子どもたちもその音が楽しくて、笑ったり何回も叩いてみたりしていました。友達同士で笑い合っていて、こちらまで笑顔になりました。

製作では、先生と一緒に筆を使って紙皿に絵の具を付けました。初めてのことで緊張して固くなってしまう子もいましたが、出来ると嬉しそうにしていましたよ。最後には、種の部分の小さいシールを頑張って貼って完成しました。以前よりもシールを貼ることが上手になっていて、成長を感じました‼


これからの秋の季節ですね。


今度は秋ならではの食べ物や虫など様々なことに触れて、好きなことを見つけて興味を持てるようにしていきたいと思っています。


2021-08-25
ゆり組の様子

今年はオリンピックで盛り上がっていますが、ゆり組の子ども達も体を動かす事が大好きでカワイ体育教室はいつも楽しみにしています。

毎回どんな運動するのかワクワクしています。

どんな運動をするにも初めが大事!ということでしっかり柔軟体操も行っています。跳び箱やマットなども行っていますが、この日は初めて組体操に挑戦しました。他の運動は個人の頑張りですが、組体操は友だちと力を合わせなければできません。

「難しい。」と不安な様子でしたが、いざとなるとすごい力を秘めている子ども達。コツも掴み基本の形もすぐできるようになりました。運動も友だちと協力しなければできないこともあるということを知る良い機会でした。もう一つ子ども達が大好きな運動がドッジボール。少しでも時間があるときはドッジボールで体を動かしています。

ルールもばっちりですよ☆

始まる前に子ども達からは「今日はキャッチするぞ。」「今日こそ勝つぞ!」とそれぞれが目標を持って取り組んでいます。今はボールから逃げるだけではなくキャッチする事に挑戦する子が増えてきました。キャッチしようとしてもボールを弾いたり、こぼれてしまったりとうまくできず外野が多くなり、勝敗に響く事があり子ども達も悲喜こもごもですが、そんな時は「キャッチに挑戦したで賞」を贈りみんなでたたえる事にして、目標=結果だけではなくその過程も大事にしているところです。


オリンピックでは様々な競技が増えました。

将来はドッジボールも競技の一つに?!なんていう事があれば、オリンピック選手も出るのでは・・・とどんどん夢が広がってきます。

2021-08-10
pagetop