4月28日、ぞう組とぱんだ組(年長児クラスと年長児クラス)の子どもたちが、民生児童委員7名のみなさんの力を借りて、じゃがいもを植えました。
始まる前に、民生委員のかたと楽しく談笑する子どもたちの姿が見られました。
農園活動を通して食だけでなく、地域の方と交流できる機会をもてることはとても素晴らしいことです。
いつもありがとうございます!
さて、じゃがいもの植え方の説明を聞いたあと、さっそくじゃがいも植えの開始です。
用意されたじゃがいもはおよそ70個。
21人の子どもたちと民生委員のみなさんで、あっという間にすべて植えることができました!
最後はいつものおまじないをかけて、この日の活動は終了です。
今年度はじゃがいもの他に、枝豆、さといも、さつまいもを畑に植える予定です。
各クラスのプランター栽培も、もう少しで始まります。
お楽しみに!