3月1日、たいゆう保育園ではひなまつり楽しみ会が行われました。
そして3月生まれの子どもたちの誕生会も、同時に行われました。
毎回の誕生会で、子どもたちがマイクを握って、自己紹介をします。
堂々と声を出す子も、声をふり絞って出す子も、一人一人の成長がうかがえます。
ひなまつり楽しみ会では、ひなまつりの由来について話を聞いて勉強しました。
行事担当の保育士の話をみんな真剣に聞いていましたよ。
その後は、各クラスの子どもたちのひなまつり製作を発表したり、みんなで歌をうたったり、ゲームをしたりして楽しみました。
ゲームは、ひなあられに見立てたボールをお盆にのせて、落とさないように運ぶリレー形式のゲームです。
各クラス友だちと協力して、息を合わせてゲームに臨みました。
未満児(2歳児クラス以下)の子どもたちは、ボールを運んでカゴに集めるゲームを楽しみましたよ。
最後はバルーンアートが得意な先生がみんなの前で披露してくれて、これもまた盛り上がり、楽しむことができました。
そしてこの日の給食は手巻き寿司。
子どもたちがそれぞれ工夫して巻いた手巻き寿司をほおばり、女の子の成長と健康を祈る節句まつりが終わりました。