たいゆう保育園

お知らせ・アルバム

交通安全教室!

10月6日、横手警察署のご協力のもと、交通安全教室が行われました。

おまわりさんのお話に真剣に耳を傾けたり、横断歩道の渡り方を実際に確認したりしました。

最後はパトカーに乗せてもらいました。

子どもたちにとって警察官は特別な存在、良い経験になったと思います。

おまわりさんの話の中で、全国的に駐車場での事故が多くなっているとの話がありました。

買い物先では車に子どもを乗せてから荷物を載せる、子どもが乗っていることを確認してから車を発進させるなど、ささいな確認から事故を防ぐことができます。

子どもたちには、駐車場では大人から離れない、遊ばない、飛び出さないことを約束しました。

交通安全とは、車にひかれないこと。この一言につきます。

2020-10-07
旭保育園との交流会!

10月1日は年少のうさぎ組の子どもたちが、

2日は年中のぱんだ組の子どもたちがそれぞれ旭保育園の子どもたちとの交流を行ってきました。

旭保育園の子どもたちが、どんぐり拾いに誘ってくれたのが始まりです。

自然が多く残り、まるでどんぐりが敷き詰められたような園庭で、時間いっぱい交流して遊んできました。

今度はたいゆう保育園にも遊びにきてくださいね!

2020-10-05
運動会ごっこ!

9月29日、未満児クラスの子どもたちだけの運動会が、保育園遊戯室で行われました。

今年は運動会の規模縮小のため、未満児クラスの子どもたちが不参加だったため、運動会ごっことして開催されることとなりました。

入場、体操、各クラス競技、そしてリレー。

内容は運動会とほぼ一緒です。

以上児クラスの子どもたちの応援を受けながら、がんばる姿がたくさん見られました。

2020-10-01
運動会 本番!

いよいよ運動会の日がやってきました。

今年はコロナウイルスの感染拡大により、開催規模の見直しや入場制限が設けられ、例年のようにスムーズな開催とはいきませんでした。

しかし、運動会終了後には、保護者の皆様からありがたいお言葉をいただき、ほっとしたところです。

来年は今までと同じ規模で、ご家族の皆様が応援に参加していただけるような状況に落ち着いていることを願っています。

保護者の皆様、お忙しい中運動会に参加いただきまして、ありがとうございました。

2020-09-30
運動会 予行練習!

もうすぐ運動会です!

がんばるぞーっ!

2020-09-25
おひさまランドの野菜!

おひさまランドとは、たいゆう保育園のもつ畑の名前です。

一足早くじゃがいもの収穫を終えました。


年長児が育てたスイカ。

年中児と年少児が種をまいた枝豆。

それぞれ収穫を迎え、旬の味覚を味わいました。



2020-08-19
夏祭り(お店屋さんごっこ)!

8月6日、保育園ゆうぎ室で夏祭り、お店屋さんごっこが行われました。

年長の子どもたちがアイディアを出し合って作ったおみこし。そのおみこしを担いで夏祭りがスタート!

年少、年中の子どもたちも盛り上げグッズ(うちわ、マラカス)を手にもって“わっしょい!わっしょい!”と大きな声をかけて盛り上げます。

お店屋さんは、水遊びグッズ、ヨーヨー、おもちゃ、金魚、くじ引き、お菓子、とたくさん出店しました!

年長の子どもたちが店員さんになって、優しく丁寧にお客さんに対応、おかげで完売となりました。




2020-08-13
じゃがいも収穫!

7/20(月)、じゃがいもを収穫しました。5月に以上児の子どもたちが植えたじゃがいもです。

どこにじゃがいもが?

土の中に眠るじゃがいもを掘り起こすべく、説明を聞いて、いざ開始!

連日の雨で土が湿って重くなっていましたが、子どもたちは一生懸命掘りおこしました。

掘ったじゃがいもは後日、カレーの具として入りました。

「どおりでおいしいと思った!」との声が聞かれました。

2020-07-30
pagetop