10月20日、3、4、5歳児クラスで祖父母参観が行われ、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に活動を楽しみました。
うさぎ組(3歳児クラス)では、始めにおじいちゃんおばあちゃんに朝の会を見てもらいました。
その後はタオルを使ってふれあい遊びをしました。タオルで引っ張ってもらったり、引っ張り合ったりして楽しみました。
一緒に活動してみて「すごかった」というおじいちゃんおばあちゃんの感想が風のうわさで聞かれました(笑)。
ぱんだ組(4歳児クラス)では、一緒にカレンダー作りをしました。
参観日である今年の10月を始めに来年9月までの1年カレンダーです。
おじいちゃんおばあちゃんと一緒に撮った写真も入れて、世界に一つだけのカレンダーが完成しました。
最後に記念撮影をしてプレゼントしました。おじいちゃんおばあちゃんがお家に飾ってくれているか、確認に遊びにいってくださいね!
ぞう組(5歳児クラス)ではフォトフレーム製作をしました。
こちらもおじいちゃんおばあちゃんとツーショット写真を、製作したフォトフレームに飾りました。
お互い相談しながら、そしておしゃべりを楽しみながら順調に製作は進んでいきました。
年長の子どもたちと言えど、おじいちゃんおばあちゃんの膝の上に座っているときの表情はとても嬉しそうでした。
コロナ感染症対策による規制の緩和により、保育園の行事に参加していただける機会も増え、園内にも少しずつ活気が戻ってきています。
そして今回、久しぶりの祖父母参観の開催となりました。
まだまだ現役で働かれているおじいちゃんおばあちゃんの姿が当たり前に見られる時代になりました。
お忙しいなかご参加いただきましてありがとうございました。